[ テーマ: 助成金 ]
2009年12月2日10:27:16
NHKの今朝のニュースで、
「雇用調整助成金など支給要件緩和」が報道されてました。
内容とNHKサイトを取り急ぎUPしておきます。
--以下NHKのニュース-------------------
雇用調整助成金など支給要件緩和
きょうから1年間、要件緩和
①売上高など2年前比10%以上減で、申請前の決算が赤字
②これまでの要件(※売上高などが前の年と比べて5%減っていることなど)
どちらか見たせば助成金支給
これから年末年始にかけて雇用情勢がさらに悪化する懸念もあることから、従業員を解雇せずに雇用調整を行う企業に助成金を支給する制度の支給要件が、2日から1年間緩和されることになりました。
「雇用調整助成金」と「中小企業緊急雇用安定助成金」の2つの制度は、売り上げや生産が減少しても従業員を解雇せず、休業や出向などによって雇用調整を行う企業に対して国から手当や賃金の一部が助成金として支給されるものです。これまでの支給要件は、申請する企業の売上高などが前の年と比べて5%減っていることなどとなっていました。しかし、景気が急激に悪化した去年と比較すると要件を満たさない企業が多くなることや、年末年始にかけてさらに雇用情勢が悪化する懸念もあることから、政府は支給要件を緩和するよう、厚生労働省に求めていました。これを受けて厚生労働省は2日から1年間要件を緩和し、申請する企業が、売上高などが2年前と比べて10%以上減っていて、申請前の決算が赤字であるという要件と、これまでの要件のどちらかを満たせば助成金を支給することを決めました。厚生労働省はこうした支給要件の緩和を各地の労働局などを通じて周知し、制度を利用して雇用を維持するよう企業に呼びかけています。
上記記事のNHKのサイト
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014137791000.html
※印、下線部はこちらで追加
この記事へのコメント (0)